2018年東京ディズニーリゾート

【ハッピー15エントリーの回り方】シーの朝一、コースター好きはこう回れ!~ディズニー旅行記2018-19~

2018/09/24

ハッピー15エントリーを利用するなら、活用したいですよね。

コースター系アトラクションが好きだから、できるだけたくさん乗りたい!

そんな方におすすめのハッピー15エントリーを利用したシーでの朝一の回り方をご紹介します。

実際にやってみた様子もあわせてご覧ください。

 

スポンサーリンク



contents

考えた回り方

考えた回り方はこうです。

 

センター・オブ・ジ・アースのファストパスを取る

→センターにスタンバイで乗る

→レイジングスピリッツにスタンバイで乗る

→レイジングにスタンバイで乗る(2回め)

→インディ・ジョーンズ・アドベンチャーのファストパスを取る

 

以上を一般開園後の40分で終えるというものです。

開園40分後には、センター2回、レイジング2回、インディ1回乗れる(乗った)状態になります。

では、実際にどうだったかを時系列で写真もまじえてご紹介します。

 

考えた回り方は実際どうだったか

2018年3月上旬の土曜日。

7:50

センター方面のハッピー15エントリー入園者の待機場所に到着。待っているゲストは50人くらい。

 

7:55

開園(この日は開園が予定より5分早まりました。)

待機場所から移動開始

 

7:56

センターのファストパス、ゲット!1番乗り?

 

取ったファストパスはこちら。利用時間は8:35~9:35です。

 

センターのファストパス発券機前はだれもいません。

 

センターのスタンバイに向かいます。

センターの入り口では、「ただいま5分ほどでのご案内で~す!」とキャストがスピールしていました。

その横を通って、センターのスタンバイ入り口から入ります。

 

7:56

センターのスタンバイのキューライン(列を作って待つ場所)の様子。だれもいない。

 

後ろを振り返ってみると、何人かのゲストが入ってきています。

 

7:57

センターのスタンバイ列の先頭に追いつく。(写真がほぼブレててすいません。汗)

列の先頭にはキャストがいて、ゆっくり誘導しています。

このすぐ後でエレベーターに乗ります。最初のエレベーターに乗りました。

エレベーターを降りたら、再びキューラインを進みます。

 

8:00

センターのライド(乗り物)の乗り場付近。だれもいません。

 

乗り場直前では3、4組めくらいだったのですが、先頭(この日の1台目)のライドに2席分の空きがあったので、先頭のライドに乗れました。

そして出発。

朝一から絶叫ー!

楽し~~い!!

開園から5分後にセンターを楽しめました。

 

8:06

センターを乗り終えて外に出る。

早歩きでレイジングスピリッツへ向かいます。

 

8:10

レイジングのスタンバイ入り口に到着。

スタンバイの待ち時間表示は一番下です。

 

8:13

レイジングのライドの乗り場直前まで来ました。並び始めて3分でここ。

 

このとき、振り返って撮ったのはこちら。まだ後ろはガランとしています。

 

8:18

レイジング1回めを乗り終えました。

すぐ、2回めに並ぶために、再びスタンバイの入り口へ行きます。

レイジングの出口を出たら左側にちょっと行くとスタンバイの入り口があります。

 

8:19

再びレイジングのスタンバイ入り口に到着。

このときは、待ち時間は10分表示になっていました。

 

8:36

レイジング、2回めを乗り終えました。

 

レイジングの2回めのスタンバイは10分待ちの表示でしたが、15分くらいは待ちました。一気に混んできたかんじです。

すぐにインディ・ジョーンズ・アドベンチャーのファストパス発券に向かいます。

 

8:38

インディのファストパスを発券。

インディのファストパス発券機前に列はなく、すぐに発券できました。

 

取ったファストパスがこちら。利用時間は9:20~10:20です。

この時点で開園から43分後です。

 

この時点でセンター1回乗り、レイジング2回連続乗り、手元には、センターとインディのファストパスが1枚ずつあります。

うまくいった(∩´∀`)∩ワーイ

 

この回り方をした感想

計画していた40分を少し過ぎてしまったのが、ちょっと読みが甘かったかなと思います。

でも、楽しかった~。

朝一からセンターに乗ると、テンション上がります。(私はセンター大好き)

朝一から好きなアトラクションに乗ると、めっちゃ楽しいです!!

レイジングは2回連続で乗れたので、大満足です。(特に娘が)

やっぱり、開園30分後くらいから一気に混雑してくるかんじでした。

この回り方をしてみた感想は、待ち時間も少ないし、めっちゃ楽しい~~!です。

 

この回り方を考えた経緯

去年の経験から

わが家は、ここ20年くらいほぼ年に1回東京ディズニーリゾートに行っています。

コースター系が大好きで、混んでいる日でもできるだけたくさんコースター系に乗りたいなと、毎年計画をねっています。

今回の回り方は、去年のちょっとくやしい経験から思いつきました。

去年は、ハッピー15エントリーを利用できなくて(ディズニーホテルに泊まらなかったので)、一般開園直後に入園し、開園10分後くらいにセンターの前を通ったときのことでした。

センターのキャストが「現在5分ほどでご案内しておりま~す!」とスピールしていたんです。

センターの待ち時間が5分!乗りたい!と思いつつ、このときはレイジングのスタンバイ連続乗りを計画していたので、それが難しくなると思い、後ろ髪をひかれつつ素通りしたんですよ。

※去年の回り方はこちらの記事で。【ディズニーシー】朝一でレイジング3回連続乗りできた~!

センターを最初に乗ったら楽しいだろうな~と思いながら残念に思いました。

もう少し早くセンターのスタンバイに行けたら、朝一センタースタンバイもありだなと。

そこで今年のハッピー15エントリー。

ハッピー15エントリーなら、一般開園で大勢のゲストがレイジングのスタンバイに押しよせる前に、センターをスタンバイで乗ってからレイジングのスタンバイにも行っても余裕で連続乗りできるんじゃないかと思ったわけです。

ハッピー15エントリーを利用したら、一般入園のゲストの波が押しよせる前にささっとコースター系を乗り終えることができるかも。

こんなかんじで、今回の回り方を考えました。

 

なぜ朝一はレイジングをスタンバイするか

ちなみに、なぜインディではなく、レイジングのスタンバイを朝一でするのかというと。

レイジングは乗り場までの距離が短く、乗車する時間も短いからです。

レイジングは乗り場までガラガラの場合1分あれば着きます。

乗車時間も1分半と短いです。(短いけど、楽しいです。)

一方、インディは乗り場まで上りのキューライン(列を作ってまつ場所)が長々と続き、上り終えたと思ったらまたキューラインが続きます。急いでも乗り場まで5分くらいはかかるんじゃないかと。もっとかかるかも。(測ったことはないけど。)

インディをゆっくり楽しみたいときは周りの雰囲気を楽しめてよいのですが、早く乗りたいときは乗り場まで遠いです。

また、インディの乗車時間は3分です。

スタンバイの入り口からアトラクションを終えるまで、レイジングは2分半、インディは8分です。

そんなわけで、早く乗り場に着けて、早く乗り終えることができるレイジングが、朝一のスタンバイではおすすめです。

なお、レイジングは一般開園後30分を過ぎると、一気にスタンバイが混雑します。

レイジングの連続乗りをしたい場合は、開園後30分までに終えるのがおすすめです。

参考までに、センターのスタンバイ入り口から乗り場までかかる時間は、今回は4分でした。

センターの乗車時間は約3分です。

 

なぜ朝一センターに最初に行くか

もう一つ。

なぜ、センターに最初に行くかというと。

ハッピー15エントリーの待機場所から一番近いからです。

動線はなるべく短くしたほうがよいです。

今回はハッピー15エントリーを利用しているので、一般開園の時刻には、一般入園のゲストよりも奥まで進めています。

わざわざ遠くのアトラクションに行ってから近くに戻ってくるよりも、近くのアトラクションから楽しんで、遠くへ動く方が効率がよいと考えます。

一般入園のゲストが押しよせる前に常に一歩前をいくかんじです。

 

また、センターに最初にいく理由は、センターのファストパスをなるべく早い時刻に取りたいからでもあります。

センターのファストパスは進みが早いので、なるべく早い時刻に取っておきたいのです。取る時刻が遅くなるほど、利用時刻もどんどん遅くなりますので。

最初のファストパスをなるべく早く取ると、2枚めのファストパスも早く取れますし、それ以降も多く取れる可能性も高くなります。

ファストパスの仕組みについてはこちらの記事でまとめています。【ディズニーランド&シー】ファストパス発券方法と発券のルール

 

この回り方の成功のポイント

この回り方の成功(大げさですが)のポイントは、2つです。

  • 一般開園前にセンター方面の待機場所に着いておくこと。
  • 移動は早足で歩くこと。ゆったり歩くとちょっと厳しいです。走るのは危険なのでNGです。

ハッピー15エントリーを利用すれば、まずこの回り方はできると思います。

今回の回り方、コースター好きの方にはぜひぜひ試していただきたいです!

 

他にできるかもしれないこと

センターが好きな方は、センターのスタンバイ2回連続乗りもできると思います。

2回めの待ち時間も5分ほどだと思います。たぶん。

だから、センターのファストパス取って、センターのスタンバイ2回連続乗り、レイジングスタンバイ1回、インディのファストパス取るという流れでもできるんじゃないかと思います。たぶんですが。

 

インディが好きな方だったら、センターファストパス取って、インディスタンバイして、レイジングスタンバイして、インディのファストパス取るとかの流れでもよいかと。

 

レイジングがめっちゃ好きという方は、レイジングファストパス取って、レイジングスタンバイ3回連続乗り、再びレイジングのファストパス取るとかも、開園後の40分間でできると思います。レイジング祭り。笑

 

朝一で自分の好きなアトラクションにさくっと乗れるとめっちゃテンション上がりますしね。

勝負は朝一の30分です。

ハッピー15エントリーの強みを活かして楽しみましょう!

 

このあとの回り方

このあとは、東京ディズニーリゾートの公式サイトでファストパスの発券状況・スタンバイの待ち時間を、現地でリアルタイムでチェックしながら、行きたいアトラクションへGO!です。

※このあとの回り方もがっつり決めたい方はこちらの記事も。ファストパスを効率よくたくさん取る順番の決め方

わが家は、このあとは、取っているセンターとインディのファストパスを利用して乗り、次のファストパスを取れる時刻になったら、その時の気分で取りたいファストパスを取って、そのあいまには、買い物したり、おいしいもの食べたりのんびりします。(わが家がこの後どうしかたはまた後日記事にまとめます。)

途中でホテルに帰って休憩したり、ホテルも楽しむ予定です。

 

おわりに

ハッピー15エントリーを利用したシーの朝一の回り方をご紹介しました。

コースター系が好きな方の参考になればいいなと思います。

あと、私が毎年回り方を考えるのに、とても役にたっている本がこちらです。

こちらもぜひ。ディズニー、本のおすすめはこれ!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

では、よい旅を!

 

→続きはこちら テディ・ルーズヴェルト・ラウンジに行ってきました~ディズニー旅行記2018-20~