攻略

ディズニーリゾートで遊ぶ計画の立て方

2017/08/21

 

SSコロンビア号デッキからの東京ディズニーシーの風景

ディズニーリゾートに行くとなると、あれもしたい、これもしたい、あれも食べたい、これも・・・と、したいことがいっぱいですよね。

混雑しているディズニーリゾートで、したいことを全部できるように、どう計画を立てればいいのかなと思いますよね。

そこで、わが家の計画の立て方をご紹介します。

わが家は地方在住、ディズニーに行けるのは年に1回あるかないかです。

そうそう頻繁に行けないから、計画を立てて、めいっぱい楽しみます。

 

スポンサーリンク



contents

計画を立てる手順

まずは、いっしょに行くメンバーの希望をきき、することの優先順位をつけます。

そして、優先順位の上のものを確実にできるようにして、空いた時間に残りのものを入れていきます。

例えば、アトラクションを優先したい場合は、ファストパスを取る時間をまず予想して決めて、空いた時間に残りのしたいことを入れます。

こんなかんじです。

計画の立て方の図解

また、ショーやパレードを優先したい場合は、ショーやパレードの時間をまず決めて、空いた時間に残りのしたいことを入れます。

 

わが家はアトラクションは、ファストパスのあるものは基本ファストパスを利用します。

ファストパスのあるアトラクションでスタンバイはほとんどしません。

理由は、限られた時間でしたいことをなるべくたくさんするためです。

スタンバイで1時間2時間取られてしまうと時間がもったいないと考えています。

なので、ファストパスのあるアトラクションはファストパスを取って利用します。

 

また、ショーやパレードを計画に入れる場合ですが、公演時間は前月の10日頃に公式サイトで発表されるので、そちらで確認します。

抽選のあるショーもあるので(抽選のあるなしは前月の25日頃の発表です)、あわせて確認します。

 

シーは広いので移動にも時間がかかります。

なるべく近くへ移動していくように計画を立てると時間のロスも少ないし、体力的にも楽です。

なかなかそうもいかないんですけどね。

 

具体的な計画の立て方

では、具体的に計画を立ててみます。

想定

  • 2016年の12月27日(火)
  • ディズニーシー(運営時間は8:00-22:00)
  • 旅行の1日目で、シー到着予定は、10:20
  • 宿泊 東京ディズニーランドホテル

わが家は地方からのため、旅行1日目の到着はいつも10:30前後です。

また、1日目はシーに行きます。

理由は、ランドよりシーの方が混雑が少ないので遅く着いても比較的ファストパスが取れる、また、ランドも好きだけどシーの方が好きだから♪

 

優先順位をつける

まずは、シーでしたいことの優先順位をつけます。

わが家の場合は、

  1. センター・オブ・ジアースに乗りたい
  2. インディ・ジョーンズ・アドベンチャーに乗りたい
  3. レイジングスピリッツに乗りたい
  4. 「アウト・オブ・シャドウランド」を観たい
  5. 「ビックバンドビート」を観たい
  6. 買い物をしたい
  7. この時期限定のホットカクテルを色々飲みたい(大人のみ)
  8. ニューヨークデリでルーベンホットサンドを食べたい
  9. 夕飯はホテルの部屋でまったり食べたい
  10. 待ち時間が短かかったら、タートルトークを観たい
  11. 通りすがりに空いてるアトラクションがあれば乗りたい

です。

アトラクション(コースター系)が優先、そして、ショーも観たい。

そこで、1、2、3のセンター、インディ、レイジングをファストパスで確実に乗って、あいまあいまに4~11の「アウト・オブ・シャドウランド」「ビックバンドビート」、買い物、食事(ホテルでの休憩を兼ねる)、タートルトークなどを入れます。

では、時間を実際に考えていきます。

センター、インディ、レイジングのファストパス

センター、インディ、レイジングのファストパスを取りたい。

まず、ファストパスの発券状況・発券終了時刻を予想します。

次に、ファストパスを取る順番を考えます。

ファストパスの発券状況・発券終了時刻を予想する

この日のシー到着は10:20の予定です。

到着後、入園してファストパス発券機までの移動時間を考えると、最初のファストパスを取れるのは10:30頃になります。

では、センター、インディ、レイジングのファストパスの10:30時点での発券状況と、それぞれのファストパスの発券終了時刻を予想します。

と言っても、自分で予想しなくても、過去の膨大なデータから予想してくださってる方々がいるので、そちらのサイトで調べます。

わたしがいつもお世話になっているサイトは、こちらの2つです。

それぞれのサイトで、3つのアトラクションのファストパスの予想をみてみます。

「ディズニーランドディズニーシー混雑予想カレンダー」(以下、「混雑予想カレンダー」と略します)の予想は1時間きざみなので、等分して計算します。

発券終了時刻は、直前の1時間の発券状況をもとに等分して算出しました。

算出方法はこちらの記事で

  混雑予想カレンダー Disny Colors
10:30に発券したときの利用時間 発券終了 10:30に発券したときの利用時間 発券終了
センター 17:30-18:30 12:00 18:50-19:50 11:30
インディ 17:30-18:30 12:00 14:20-15:20 13:30
レイジング 12:30-13:30 13:40 11:30-12:30 14:30

早い時刻に発券終了の予想になっています。結構な混雑日のようですね。

どちらの予想で計画を立てるかですが、私は以前は両方のサイトの中間くらいで計画を立てたり、どちらかを選んで立てたりしていました。

結果、当たるときもあればハズレるときもありました。

予想って難しいですよね。

ですが、計画を立てる段階で、「これがこうなった時はこうしよう」と自然に頭の中でシュミレーションができてくるので、臨機応変に対応できるものですよ。たぶん(汗)。

そして、回を重ねて最近は、自分の経験も加えて予想し、計画を立てています。

わが家は、今までに同じような時期に15回ほど行っています。

私の考えるこの日の混雑具合は、どちらかというと「Disny Colors」の予想に近いです。

が、「混雑予想カレンダー」の「2016年12月18日の予想」が私の考えるこの日の混雑具合に一番近いかなと思います。

「混雑予想カレンダー」の「混雑の目安」が、12月18日は12月27日のひとつ下のレベルになります。

今回は、「混雑予想カレンダー」の2016年12月18日の予想をもとにして、2016年12月27日の計画を立てることにします。

計画の元にするファストパスの予想(「混雑予想カレンダー」の2016年12月18日の予想)

(10:30の利用時間は等分、発券終了時刻は、直前の1時間の発券状況をもとに等分して算出しました。)

  10:30に発券したときの利用時間 発券終了
センター 15:30-16:30 12:40
インディ 15:30-16:30 12:40
レイジング 12:00-13:00 14:40

 

ファストパスを取る順番

では、ファストパスを取る順番を考えていきます。

ファストパスのしくみについてはこちらの記事で。【ディズニーランド&シー】ファストパス発券方法と発券のルール

 

ファストパスの取り方の基本は、「次のファストパスを取れる時刻が早いものを取る」です。

理由は、その方がたくさんファストパスを取れるからです。

この3つの中で次のファストパスが一番早く取れるのはレイジングです。

ですが、ここでちょっと考えます。

 

もし、10:30にレイジングのファストパスを取ったら、次のファストパスは12:00に取れて、その次のファストパスは2時間後の14:00に取れますが、その時点ではインディのファストパスは発券終了しています。レイジングがまた取れますが。

この場合、第1希望のセンターと第3希望のレイジングのファストパス(2回)が取れます。第2希望のインディーが取れません。

 

一方、もし、10:30にセンターのファストパスを取ったら、次のファストパスは2時間後の12:30に取れます。

その時点でインディのファストパスもまだあります(たぶんギリギリ残ってる)。

さらに、その2時間後の14:30にレイジングのファストパスもまだあります(これはギリギリ終わってるかも)。

この場合、第1希望のセンター、第2希望のインディのファストパスがたぶん取れます。うまくいけば第3希望のレイジングも取れるかも。

うまくいけば、希望のファストパスが全部取れます。

 

ということで、ファストパスを取る順番は、センター→インディ→レイジングに決定です。

 

あくまでも予想だし、全部ギリギリなので、当日のファストパスの発券状況をみて、臨機応変に対応します。

大事なのは、最初のファストパスをできるだけ早い時刻に取ることです。

センターのファストパスはシステム調整で休止にでもならない限り確実に取ることができます。

そして、運が良ければインディのファストパスが取れます。

そうでなければ、レイジングを取ります。

この計画だと、センターとあとひとつはまず取れるでしょう。

 

ファストパスの利用時間

次にそのファストパスの利用時間を予想(算出)します。(※の算出方法は下の図を参考にしてください。)

ファストパスを取る時刻 アトラクション ファストパスの利用時間
10:30 センター 15:30-16:30
12:30 インディ 21:30-22:00※
14:30 レイジング 21:30-22:00※

閉園間際にインディとレイジングのファストパス利用時間が重なってますね。

こういうこともあります。ちょっと困るけど。

この場合は、レイジングの方が比較的早く乗れるので、レイジングに乗ってから、速攻でインディに移動します。

多分間に合うでしょう。インディを乗り終わって出てくると多分閉園時刻を過ぎてると思われます。

 

※12:30発券のインディの利用時間の算出方法

インディの12:00に発券したファストパスの利用時間は20:00-21:00、発券終了は12:40です。

plan3

 

ファストパス決定

では、ここまでの計画をまとめてみます。

 

10:20 入園
10:30 センターのファストパスを取る(利用時間15:30-16:30)
   
12:30 インディのファストパスを取る(利用時間21:30-22:00)
   
14:30 レイジングのファストパスを取る(利用時間21:30-22:00)
   
15:30 センター乗る(ファストパス利用)
   
   
21:30 レイジング乗る(ファストパス利用)
21:50 インディ乗る(ファストパス利用)
22:30 退園

 

レイジングスピリッツのモニュメント

 

ファストパスを取るあいまあいまに残りのしたいことを入れる

ファストパスの時間が決まったので、残りのしたいことを入れていきます。

ショー

アウト・オブ・シャドウランド

今回は、10:20に着いてから、次のファストパスを取る12:30までは時間の余裕があるので、その間に「アウト・オブ・シャドウランド」を観れたらいいですね。

抽選に当たればですが‥。※(2016年12月1日より抽選はなくなり、先着順になりました。/2016年12月4日追記)

公演のスケジュールは前月の10日頃に発表になるので、それまで確定はしないですが、とりあえず、今の時点でのスケジュールで計画を立ててみます。

後日、公式発表と違っていれば、修正するようにします。

優先すべきは12:30にすぐファストパスを取ることなので、その少し前にはインディについておく必要があります。

公演時刻によっては、この間に観られないかもしれません。

12月27日は冬休みの平日なので、現在(2016年)の夏休みの平日のショースケジュールでとりあえず考えてみます。

夏休み平日の公演時刻は、12:00、13:30、15:00、17:00、18:30です。

※(12月27日(火)のショースケジュールが発表されました。

公演時間は、12:00、13:30、15:00、17:15、18:45です。

抽選は未定です。/2016年11月11日追記)

上演時間は約25分となっています。

12:00からの公演を観たら、ファストパスを取るのに遅れるので却下。

13:30だと公演終了後に3枚目のファストパスを取る時刻14:30にもゆとりがあるので、いいです。決定です。

もし、抽選にはずれたら、タートルトークの待ち時間が30分ぐらいなら行くかも。(それ以上だったら、買い物かお茶タイムにすると思います。)

現地での待ち時間,FP発券状況は、公式、非公式のアプリがいろいろあるので、そちらを利用します。

わが家はモバイル公式サイトを家族全員でチェックします。

東京ディズニーリゾート公式モバイルサイト

ピンポイントで待ち時間が短くなるので、現地ではこまめにチェックしましょう。

みんな考えることは同じで、空いてる直後に一気に待ち時間が増えたりしますので、空いてたらさっと動きます。

 

ビックバンドビート

次に、もうひとつの観たいショー、「ビックバンドビート」をいつにするかを考えます。

これも前月の10日頃にスケジュールがわかるので、今の時点で仮に考えてみます。

夏休み平日の公演時刻は、12:00、13:30、15:00、17:10、18:40となっています。

(12月27日(火)のショースケジュールが発表されました。上記の通りです。/2016年11月11日追記)

「アウト・オブ・シャドウランド」とほぼ同じですね。

選ぶとしたら18:40です。「アウト・オブ・シャドウランド」の抽選があって、はずれたら、13:30を狙います。

どちらも抽選がなければ、スタンバイ時間が短いようなら観ます。

 

昼食

必然的に昼食は早めの11:00頃から。

私はニューヨークデリのルーベンホットサンドが大好きなので、早速ここで予定に入れます♪

レストランは、お好みのところを。

季節限定のメニューなどもあるので、公式サイトで前もってチェックしましょう。

移動の途中のレストランにすると時間のロスがありません。

だいたいどのエリアで遊ぶかを決めておくとよいです。

 

ホテルのチェックイン

ホテルのチェックインは16:00頃、夕食はホテルの部屋で17:00頃。

ビックバンドビートの18:40の公演が当選してたら、18:00すぎにはホテルを出て、再入園します。

当選していなければ、ホテルの部屋でまったり休憩します。

 

センターのファストパスの利用時間がもし予想より遅かったら、早めにホテルにチェックインすると思います。

田舎からいくので、人混みにいるだけで、結構疲れるのです。

ランドホテルは、15:00より早くチェックイン手続きを始めることもあるので、早めにホテルに行って、チェックインが始まるまで、ロビーのソファーでまったりするのもいいものですよ。

チェックイン後、部屋まで案内してもらうと順番待ちで時間がかかるので、わが家は案内はお願いせずに自分たちだけで部屋へ行きます。

運んでもらう荷物もないので。

荷物はだいたい後着です。

ディズニー旅行の荷物を出発当日ホテルに送る方法~空港から直接パークへ~

せっかくの旅行ですから、ホテルも楽しみます。

特にパークが混雑しているときは。

 

買い物

買い物は到着してすぐにも入れようかな。

午前中のショップは空いています。ゆっくりみてまわれます。

買ったものが荷物になるようなら、コインロッカーに入れることをおすすめします。

ディズニーホテルに宿泊の場合はデリバリーサービスを利用すると便利です。

ディズニーホテルのショッピングデリバリーサービスの利用方法

買い物しなくても空いているショップをみてまわるだけでも楽しいです。

 

通りすがりにアトラクション

12:30になったら、すぐにインディのファストパス(発券終了してたらレイジングのファストパス)を取ります。

その後、通りすがりにシンドバットに乗ったりするかもしれません。

シンドバットは5分待ちとかよくあります。

 

13:30に「アウト・オブ・シャドウランド」が当選していれば、観る♪

 

14:30に3枚目のファストパスを取る。

取れなかったら、お茶したり(ここでホットカクテルも飲みたい)、空いてるアトラクションがあれば乗ったり、コロンビア号のデッキでまったりしたりするかな。(冒頭の写真はコロンビア号のデッキから撮ったものです。)

 

夕食

わが家は、アトラクションの利用時間にもよりますが、1日目はホテルの部屋で夕食をすることが多いです。

ルームサービスではなく、買い出しに行きます。そして、部屋でいただきます※。

ただ、アトラクションのファストパス利用時間が夕方になったときは、シーのレストランで食べることもあります。その辺も臨機応変に。

※ホテルによっては、飲食物の持ち込みを禁止しているところもありますので、事前にご確認ください。

 

インディとレイジングのファストパスが取れていたら利用は夜になると思われます。

冬の夜のシーは寒いので、マーメイドラグーンや、レストランでホットカクテル♪や、ショップで暖をとりながら、楽しみます。

冬の夜のアクアトピアは空いています。

お好きな方は待ち時間をチェックしてみてください。

寒いので防寒をお忘れなく。

 

そして、閉園間際にミステリアスアイランドを通った時は、海底2万マイルで〆ます。

閉園時刻間際でも「まだご案内していま~す」「まだご利用いただけま~す」とキャストが大きな声で案内しています。

待ち時間なし、グループ貸し切りで1台ずつ、贅沢に乗ることができます。ぜひ、寄ってみてください。

わが家は2回連続で乗ったりします。何気に楽しいですよ。

 

計画完成

この日は混雑が予想されますが、きっと楽しく過ごせると思います。

では、わが家はこうするかなという計画を時系列でまとめてみます。

10:20 入園
10:30 センターのファストパスを取る(利用時間15:30-16:30)
  ハーバー近くのショップで買い物
  「アウト・オブ・シャドウランド」「ビックバンドビート」の抽選があれば、する(スマホもしくは抽選所で)
11:15 ニューヨーク・デリで昼食
12:30 インディのファストパスを取る(利用時間21:30-22:00)
  シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジが空いてたら通りすがりに乗る
  「アウト・オブ・シャドウランド」の抽選がなければスタンバイ
13:30 「アウト・オブ・シャドウランド」観る
14:30 レイジングのファストパスを取る(利用時間21:30-22:00)
  タートルトーク(待ち時間が短かったら)
15:30 センター乗る(ファストパス利用)
16:00 一時退園
16:10 ランドホテルへチェックイン
  部屋で休憩
18:00 ホテルを出る
18:15 再入園
18:40 「ビックバンドビート」観る
  エレクトリックレールウェイで移動
19:30 ヴォルケイニア・レストランで夕食
20:30 マーメイドラグーンのショップで買い物
  アラビアンコーストでワゴンゲーム
  ユカタン・ベースキャンプ・グリルでホットカクテルを飲む
21:30 レイジング乗る(ファストパス利用)
21:50 インディ乗る(ファストパス利用)
22:30 退園

まとめてみると、ずいぶんとまったりとした計画になっています。

ゆとりをもってシーを楽しめるかな~。

 

朝一から入園する場合は

朝一(開園直後)から入園する場合は、朝一の動きをもっと細かく計画したいところです。

開園直後は分刻みで混雜が増して行きます。

裏を返せば、混雜する前を行くことができれば、朝一でさくっと楽しめるということです。

わが家はいつもディズニー初日は10:30頃のシー到着でしたが、次回(2017年3月)の旅行は、前泊して朝一からシーに行くことになったので、開園と同時に入園する場合の計画を立てることにしました。

計画の立て方の基本は、上記と同じ方法なのですが、朝一は細かく計画を立てます。

混雑する前を行く為に、ゲストの朝一の動きはどうなのか、最近の様子を知りたかったので、実際に調べてみました。

そして、調べたデータを元に計画を立ててみました。

別記事にまとめていますので、よろしければ参考になさってください。

 

まとめ

ディズニーリゾートで遊ぶ計画の立て方をご紹介しました。

したいことの優先順位をつけて、上位のものをまず決めます。次に残りのしたいことをあいまあいまに入れます。

気合を入れて計画しても実際には予想と違うこともよくあります。

事前の計画と実際はどうだったかをまとめていますので、よろしければこちらの記事も。

 

基本の計画を決めておいて、あとは臨機応変に。

ディズニーリゾートをおもいっきり楽しみましょう♪

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

では、よい旅を!