【ディズニーシー】ファストパスはこう取りました~混雑日の10:30に入園の場合~
2017/08/21
東京ディズニーリゾートで朝一から遊びたいけど、朝一に着けないことってありますよね。
でも、できるだけファストパスをい取りたいすよね。
そこで、わが家が混雑日の10:30にディズニーシーに入園した日、どうファストパスを取ったかを、時系列でまとめました。
参考までに、事前に立てた計画もいっしょに表にまとめてみました。
contents
混雑日10:30入園後のファストパスの取り方
わが家は地方から飛行機でディズニーに行くので、いつも1日目のパーク到着が10:30ころになります。
この日は2012年12月26日(水)、シー到着は10:20を予定していました。
が、高速道路の渋滞のため空港からのリムジンバスが遅れて、シー到着は予定より10分遅れの10:30でした。
計 画 | 実 際 | ||
時間 | 動き | 時間 | 動き |
10:30 | レイジングのファストパスを取る (利用時間11:00-12:00) |
10:40 | レイジングのファストパスを取る (利用時間11:15-12:15) |
マーメイドラグーンで遊ぶ | マーメイドラグーンで遊ぶ | ||
11:00 | センターのファストパスを取る (利用時間15:25-16:25) |
11:15 | センターのファストパスを取る (利用時間14:35-15:35) |
カリプソで昼食 | カリプソで昼食 | ||
11:45 | レイジング・乗る(ファストパス利用) | 11:45 | レイジング・乗る(ファストパス利用) |
12:00 | レオナルドチャレンジ | シンドバッド&買い物 | |
13:00 | インディのファストパスを取る (利用時間20:30-21:30) |
13:15 | インディのファストパスを取る (利用時間21:30-22:00) |
13:15 | タートルトーク | 13:30 | タートルトーク |
14:00 | 買い物など | 14:35 | センター・乗る(ファストパス利用) |
15:00 | センターのファストパスを取る (利用時間21:15-22:00) |
15:15 | レイジングのファストパスを取る (利用時間21:15-22:00) ※センター・インディーは発券終了 |
マーメイドラグーンで買い物 | |||
15:25 | センター・乗る(ファストパス利用) | 一時退園 | |
16:00 | 一時退園 | 16:00 | ホテルチェックイン |
ホテルチェックイン | 18:00 | 夕食 | |
ニューヨークデリで夕食 | 20:00 | 再入園 | |
20:30 | インディ・乗る(ファストパス利用) | ワゴンゲーム(待ちなし) | |
ジャスミンのカーペット(5分待ち) | |||
シンドバッド(待ちなし) | |||
21:15 | レイジング・乗る(ファストパス利用) | ||
21:30 | センター・乗る(ファストパス利用) | 21:40 | インディ・乗る(ファストパス利用) |
海底2万マイル | 海底2万マイル(待ちなし・2回連続) | ||
22:00 | 退園 | 22:15 | 退園 |
※アトラクション名・レストラン名は一部略称で書いています。レイジングスピリッツ→レイジング
- センター・オブ・ジ・アース→センター
- セバスチャンのカリプソキッチン→カリプソ
- シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ→シンドバッド
- インディ・ジョーンズ・アドベンチャー→インディ
- ジャスミンのフライングカーペット→ジャスミンのカーペット
事前の計画をねる
わが家はコースター系のアトラクションが大好きなので、センター、インディ、レイジングのファストパスをなるべく取れるように計画をねります。
計画の立て方については、こちらの記事で。
ファストパスのしくみについては、こちらの記事で。
【ディズニーランド&シー】ファストパス発券方法と発券のルール
ファストパスを取るポイント
最初のファストパスはできるだけ早く取る
この日とったファストパスは、センター1枚、インディ1枚、レイジング2枚、の計4枚でした。
計画では、センター2枚、インディ1枚、レイジング1枚、の計4枚だったのですが。
最後のファストパス(15:15)がセンターの予定が、レイジングになりました。
この日は、センターのファストパスが、午前中予想より進みが遅かったので、15:00くらいでも残ってるかなと思ったのですが、15:15の時点で発券終了していました。
インディも発券終了してたので、レイジングを取りました。
夜遅くのレイジングは寒いし、センターが一番好きなので、できればセンターを2回取りたかった。残念。
空港からのリムジンバスが予定通り、10:20にシーに着いていたら、4枚目に、ぎりぎりセンターのファストパスが取れていたかもしれません。(未確認ですが。)
ファストパスをたくさん取るポイントは、いくつかありますが、
最初に取るファストパスを出来る限り早く取ることが大事だなあと実感しました。
そして、次のファストパスを取れる時刻になったら、すぐ取る。
最初のファストパスは、利用時間が早い=次のファストパスを早く取れる、ものを取る
今回は、最初のファストパスをレイジングにして正解だったと思います。
最初のファストパスをレイジングにしたことで、次のファストパスを11:15に取ることができたからです。
これを、もしも、最初のファストパスをセンターとかインディにしていたら、利用時間は2時間より後だったと思われるので、次のファストパスを取れるのはは2時間後の12:40になったと思います。
そうなると、3枚めのファストパスを14:40に取ると、4枚目は16:40に取ることになり、その時刻にはコースター系のファストパスは発券終了していて、コースター系のファストパスは3枚しか取れなかったと思います。
最初のファストパスを利用時間が早いものにするのも、ファストパスを取るポイントになります。
(ただし、利用時間が2時間後以降の場合は、その限りではありません。
2時間を超える場合は、利用時間が遅いものを先に取らないと、次の発券できる時刻には発券終了していることも考えられるからです。
このあたりは選択が難しいところです。)
余談ですが、この年の7月にはトイ・ストーリー・マニアがオープンしていたのですが、わが家はそちらよりも、コースター系アトラクションを楽しみました。
まとめ
以上、わが家の混雑日10:30入園のファストパスの取り方でした。
ポイントは3つ。
- 最初のファストパスは利用時間が早いものを取る。
- 最初のファストパスはできるだけ早く取る。
- 次のファストパスは取れる時刻になったらすぐ取る。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、よい旅を!